-
- 人事採用担当者様向け情報
建設2024年問題に取り組む建設DX、求人内容への影響とは?
低予算でも対応可能な労働時間削減システムの導入 AIやIoT化が広まっている背景に、比較的低予算で利用可能な可能な労働時間削減ツールの普及があります。 「現場プラス」「アンドパッド」などの施工管理アプリを積極的に導入し、遠隔管理に取り組むことで移動の時間削減や複数現場の管理などを目指すものです。 しかし、この取り組みに関しては実際の「時短」にはまだまだ世代交代を待つ必要があるという話も上がってきています。いわゆる「職人気質」な施工管理担当者・現場監督は遠隔管理に拒否反応を示すことも多く、なんとか事務所勤務の環境を整えても、実際に現場でトラブルの可能性があればすぐ現場に飛んで行ってしまう……とい… -
住宅メーカー営業職入社5年目の職務経歴書、ダメなところ良いところ人材紹介CA歴20年のプロが忖度なしに添削します
一見よくできているような気がする職務経歴書ですが…… ネットで「職務経歴書 〇〇職 例」などと検索すると、人材会社や転職サイトのサポートページにたくさんのサンプルを見つけることができます。 多くの人と共通するように、できるだけ「あるある」な経歴や経験を書くか、逆に特徴を出すために共通点が感じられない事例を扱うかになりがちです。 今回は「住宅営業として入社5年目。それなりに仕事はこなせるようになったものの、職場の人間関係に悩むことも多いし、自社の商品ラインナップに疑問を感じることも増えてきた。住宅営業の仕事はそれなりに好きだから、同業他社で転職したいけれど、正直そこまで自信をもってアピールできる… -
- 関西の建設・不動産業界
ハウスメーカーによって異なる住宅営業の仕事の範囲、そのメリット・デメリット
営業の仕事は「新規顧客の獲得まで」パターンのメリット・デメリット 大手プレハブ中心のハウスメーカーで多い「間取りの打ち合わせは完全に設計職へ、住設の仕様決めはインテリアコーディネーターへバトンタッチで、営業はあくまで契約締結までがメイン業務」というスタイル。 「人生でいちばん大きな買い物を決断するときに、自分という営業を信頼してもらえたことに喜びを感じる」「やればやっただけ報酬に反映される仕事。しかも、新人でも経験者でも関係なく結果で評価してもらえる」「お客様のために素晴らしい技術を持つスタッフとチームで仕事がしたい!」 こんな理由で住宅業界に興味を持った方にはぴったりです。 新規顧客の開拓や… -
- 転職事例
転勤や長期出張を回避!ゼネコン施工管理職経験者の転職事例
「仕事は面白いし、やりがいもあるけれど家族のことを考えると……」キャリアを積んだ40歳前後の方から特に多いお悩みがあります。ゼネコンの施工管理職としてお仕事をされている方の「長期出張・駐在」については、社内でも相談しにくい内容のため、長期間お悩みを抱えてしまうケースも少なくないようです。関西の不動産・建設・住宅関連業界の転職を支援するリアルソリューションのキャリアアドバイザーが、実際に支援した事例を紹介していきます!※転職事例の個人情報は、守秘義務のため、特定がされないよう、一部変更しています。 転職事例:Bさん40歳男性兵庫県在住|中堅ゼネコンの施工管理職 専業主婦の妻と二人の子 Bさんは「… -
- 関西の建設・不動産業界
関西の建設・不動産業界の転職で知っておきたいこと
リアルソリューションが関西の不動産・建設業界の転職に強い理由 私たちリアルソリューションは、もともと大阪を中心に、関西一円の土地・不動産活用のコンサルティングを通じて地域の建設業・住宅業・不動産業の企業とたくさんのお取引を重ねてきました。そのなかで人材のお引き合わせを依頼されることも多数あり、人材紹介事業をスタートしています。 土地にも人にも適材適所がありますが、そのポテンシャルをどこでどのように発揮すべきなのか、自分で判断するのは案外難しいものです。 単なる機械的な条件検索では見つけることのできない「適材適所」をマッチングするために、リアルソリューションは業界知識に精通していること、対面でお… -
- 転職事例
関西ハウスメーカー営業職でライフワークバランス実現した転職事例
転職事例:Aさん30代男性大阪府在住|中堅ハウスメーカーの住宅営業職 専業主婦の妻と3歳の子の3人家族 営業として着実に実績を積んできたAさんは、数年前から大阪と和歌山の2拠点を兼務、半々の割合で日によって異なる拠点に出勤していました。 近場の大阪勤務なら、9時に自宅を出発し20時までには帰宅できますが、和歌山勤務の日だと7時に出発、帰宅は22時を過ぎることも。さらに遠方の早朝アポイントでは、前泊が必要になります。 そんな環境で第二子の妊娠がわかったとき「働き方を変えられないか」と妻から相談されたそうです。Aさんとしても、会社が成長していくにつれて拠点が多くなる一方、人材育成の追い付かない社内…